巻くふりかけは、広島県広島市西区東観音町に本社を置く、1901年創業のふりかけを専業とする田中食品株式会社の商品です。
今回はそんな巻くふりかけはどこで売っているのか調べてみました。
巻くふりかけはどこで売ってる?
巻くふりかけの市販販売店
巻くふりかけは、スーパー、ドラッグストア、その他市販のお店では販売されていません。
現在販売している店舗は、「広電宮島口」から徒歩1分の観光商業施設「etto(エット)」内の田中食品の直営店『旅行の友本舗』のみとなります。
巻くふりかけ以外にも田中食品のふりかけを使用したおにぎりや、全て手作りにこだわったお弁当など豊富な商品が取り揃えられています!
巻くふりかけを使用したおにぎりも販売していますよ。
店舗情報
場所 | 観光商業施設etto内1F
田中食品直営店旅行の友本舗
|
アクセス | 「広島駅」から徒歩約28分、「宮島口駅」下車徒歩5分
詳しい情報はこちら
|
店舗案内 | こちら |
営業時間 | 10:00~18:00 |
電話 | 0829-30-7707 |
巻くふりかけの通販の販売店
では、次に、アマゾンや楽天市場などのネット通販はどうでしょうか?
ネット通販での販売状況を調べてみました。
- Amazon 取扱い無し
- 楽天市場 取扱い無し
- Yahoo!ショッピング 取扱い無し
Amazonや楽天市場、Yahoo!ショッピングなどの通販サイトでは購入することができません。
公式オンラインショップ 取扱い有 販売価格 5枚入り×3袋 1,620円(税込み)送料940円(5,000円以上購入で送料無料)
巻くふりかけの口コミ
巻くふりかけに関する口コミをいくつか紹介しますが、比較をするために、良い口コミと悪い口コミも紹介していきます。
まずは、悪い口コミから。
【悪い口コミ】
べに~の屋根裏部屋*さんは、このようにコメントしています。
巻くふりかけめっちゃ便利そうだけど5枚で五百円超えは経済的ではないな(~_~)
開発費かかったのだろうけど15枚から20枚くらいでその価格でないと買えないわ(^O^;)
具がいらないというものの普通の海苔にプラスαな価格でないと一般庶民には手が届きません(><)
田中食品さんなんとかなりません?— べに~の屋根裏部屋* (@kurinosuke715) March 13, 2024
染葉てこさんは、このようにコメントしています。
開発期間20年以上をかけ、特許を取得した日本初の「巻くふりかけ」です。
なるほど。15枚で1620円。なるほど。
高級ふりかけだ!!いやっちょと待てよ…。ふりかけてなくない??ふりかけてなくないか???? https://t.co/B0jiYOPHqO
— 染葉てこ♎ (@vsign_libra) May 16, 2023
悪い口コミでは、価格に対しての声が聞かれました。「5枚で五百円超えは経済的ではないな」「15枚で1620円。なるほど。高級ふりかけだ!」という声が聞かれました。
確かに1枚100円以上するふりかけですと、おにぎり1個作るのにちょっと高すぎる気がしますね。ただし、海苔と違って、具材を入れる必要がないので、毎日使うのでなければ良い商品と言えますよね。
では、次に良い口コミです。
【良い口コミ】
野上優佳子/弁当家さんは、このようにコメントしています。
先日出かけた展示会で初めて見た「巻くふりかけ」(田中食品)というシート状のふりかけ。業務用だそうで、サンプルもらってきた。味は3種類、鮭と赤紫蘇と大根葉。ちゃんと美味しいふりかけ味で、海苔のように巻くとごはんに味付けせずにそのままおいしく食べられる。彩りがすごくかわいい。 pic.twitter.com/C9BjcZuHyy
— 野上優佳子/弁当家 (@nogami_y) April 26, 2024
魚屋@草組1期生さんは、このようにコメントしています。
中国地方ではお馴染みの旅行の友の田中食品さんが販売してる「巻くふりかけ」。
これ、食べたけど、かけすぎとかいうこともないし、すごいアイデア商品だと思う。
ノリの代わりに巻いてもよし、多分生春巻き風にお野菜巻いてもいいのかもね。 pic.twitter.com/yqWPJSACg8— 魚屋@草組1期生 (@settouna) October 28, 2023
シチミちゃん(気分予報士)さんは、このようにコメントしています。
巻くふりかけって。凄いんだけど。 pic.twitter.com/bAtGHw6UYk
— シチミちゃん(気分予報士) (@RN_shichimichan) January 21, 2022
じゃぐ|食品研究×新規事業さんは、このようにコメントしています。
ふりかけで盛り上がって嬉しい限り!!
ちなみにふりかけって何十年もあの形態が変わらないイノベーションが起きてない分野かと思うじゃないですか。私の推しの田中食品さんが『巻くふりかけ』という異端製品開発してるので、宮島に行った時にぜひ買ってほしい。https://t.co/foe89WhlAI https://t.co/eR5hG8VWdz pic.twitter.com/03P7QTovCB
— じゃぐ| 食品研究×新規事業 (@food_juggle) December 2, 2024
ꕤ.。ᴗ̈*マサメꕤ.。ᵕ̈さんは、このようにコメントしています。
巻くふりかけ さけ | 田中食品株式会社 - ふりかけ、旅行の友、食卓の笑顔と日本の食文化を考えて一世紀 https://t.co/zoAZvLyMer
まさめがさっき頂いた綺麗なおにぎりの奴は、正確には「巻くふりかけ」っていうそうです。オンライン購入できます。開発期間20年以上…!! (鮭の味、めっちゃした)
— ꕤ.。ᵕ̈* ꕤ.。ᵕ̈* (@pukuripo_gohan) November 5, 2021
良い口コミでは、ふりかけを巻くというアイデアに対しての評価が高いです。
「海苔のように巻くとごはんに味付けせずにそのままおいしく食べられる。彩りがすごくかわいい」「すごいアイデア商品だと思う。ノリの代わりに巻いてもよし、多分生春巻き風にお野菜巻いてもいいのかもね」などの反応が見られ、使い勝手が良い商品なので、購入した人もアイデアが色々浮かびそうですね。
また「宮島に行った時にぜひ買ってほしい」という声とともに、「巻くふりかけって。凄いんだけど」と大絶賛されています。人気のほどがうかがえました。
またこの商品は、日テレ系番組ジップ!で水卜アナが紹介した商品です。
ジップ!【公式】さんは、このようにコメントしています。
きょうの #水卜あさ美と一緒にあさごはん は…
『巻くふりかけ さけ(田中食品)』普通のふりかけとは違った食感で、見た目も色鮮やかで新感覚なふりかけでした
明日は…さばのふりかけをいただきます
ぜひ、ご一緒に!
※放送内容は変更になる場合があります。#ZIP! pic.twitter.com/w7A2N5wZ0Z— ZIP! 【公式】 (@ZIP_TV) January 15, 2023
水卜アナが美味しそうに食べているところが番組で紹介されてから、さらに人気に火が付いたようですよ。
巻くふりかけの特徴
『巻くふりかけ』は、田中食品株式会社が開発に20年以上かけ特許を取得した素材のシートです。
長年ふりかけを作り続けているメーカーだからこそ、美味しさと品質の高さを追求したこだわりは以下の3点です。
- 国産の高品質な原材料を選定
- 柔軟性のある質感の追求し、20年の研究開発を重ねて特許を取得
- 温度や湿度などを細かく管理した専用の部屋で丁寧な生産によるムラがなく質の高いシートを生産
特許を取得の独自製法、その既存の商品 にはない新感覚の特徴は以下の通りです!
- ごはんに巻くだけで簡単に美味しいおにぎりが完成
- 少し水分を加えると柔らかなり、折り紙としてお皿の装飾や箸置きなどに活用できます
- おにぎりの内側ではなく外側に味がつくため、 食べ進めても最後までしっかりと味を感じる
- 砕けずに綺麗にカットできるため、アレンジ次第でお弁当の彩りにもぴったり
味の種類は『緑のシートの広島菜』『紫のシートの赤しそ』『オレンジのシートの鮭』の三種類。
それぞれの素材の味をしっかり感じられ、満足度の高い味わいを楽しむことができます。
質の高い食べ応えはそのままに、変幻自在になったふりかけがこの巻くふりかけです。
口コミが軒並み高評価だったのも頷けますね。
まとめ
巻くふりかけは、田中食品株式会株式会社が特許を取得している独自製法のふりかけシートです。
巻くだけで最後まで味を楽しめる美味しいおにぎりが作れ、折り紙やくり抜くなどアレンジも変幻自在の新感覚のふりかけのシートです。
現在は、広電宮島口から徒歩1分の観光商業施設「etto(エット)」内の田中食品の直営店『旅行の友本舗』と、公式オンラインショップのみで購入が可能です。
残念ながら各種スーパーや大手通販サイトでは購入することはできません。
高い食べ応えはそのままに、変幻自在になったふりかけがこの巻くふりかけ、「海苔のように巻くとごはんに味付けせずにそのままおいしく食べられる。彩りがすごくかわいい」「宮島に行った時にぜひ買ってほしい」と口コミで大絶賛の巻くふりかけ、広島にいらした際はぜひご購入し、店舗やお家で不思議な食感のふりかけを味わってみてはいかがでしょうか。