食品飲料 PR

ファミマ 酸辣湯麺(サンラータンメン)が売ってない!販売状況や口コミは?

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

ファミマ 酸辣湯麺(さんらーたんめん)は、「三宝亭東京ラボ」監修の酸辣湯麺です。

「三宝亭」は、新潟県でレストランを始めとして他業種展開をする50年の歴史がある三宝グループの1部門で、新潟県を中心に展開しています。

とろみ酸辣湯麺を監修する「三宝亭 東京ラボ」は、2016年11月に目黒銀座商店街の一角に出店し「酸辣湯麺」と「全とろ麻婆麺」が人気のラーメン店です。

「三宝亭東京ラボ とろみ酸辣湯麺」はファミリーマートのプライベートブランド「ファミマルKITCHEN」より過去にも発売され、人気を博した商品の再販で、とろみのある濃厚旨辛スープに仕上げた1杯で、まろやかな酸味と花椒の香りが特徴的です。

ファミマ 酸辣湯麺が店で売ってない?

ファミマ 酸辣湯麺が店で売っているのを見かけないという声も多いようですが、その理由はどういったものなのでしょうか?

  • 現在は販売されていない(販売終了)
  • 現在は販売復活している
  • リニューアルされた?
  • 一部店舗や地域で販売している
  • 現在も販売されている

その真相について調べてみました!

ファミマ 酸辣湯麺販売終了理由は?

現在ファミリーマートで購入できる温かいそば・うどん・中華めんはこちらの公式サイトで、発表しています。

この中にはファミマ 酸辣湯麺は存在しません。

SNSでも人気のファミマ 酸辣湯麺がなぜ販売終了してしまったのでしょうか?

公式サイトの温かいそば・うどん・中華めんを見ると関東地方だけで販売されている商品だけでも25種類以上もあります。コンビニの新商品は毎週100品、年間5000品ほど発売されると言われていますので、入れ替えが激しいためにファミマ 酸辣湯麺は販売終了してしまったのだと思います。

ただしファミマ 酸辣湯麺は人気があり、過去に何度も再販されています。

また再販される可能性は大いにありますので、定期的に公式サイトをチェックするのをおすすめします。

ファミリーマート公式サイトの今週の新商品はこちら、来週の新商品(毎週金曜日夕方頃に翌週発売される新商品を公開)はこちらですよ!

ファミマ 酸辣湯麺がリニューアルされた理由は?

ファミマ 酸辣湯麺は、三宝亭東京ラボ、日清食品の製造で、過去に何度かファミリーマート限定で再販している商品です。

以下のように過去に何度も再販を繰り返しています。

  1. 2019年1月29日 「とろみがおいしい酸辣湯麺」 430円(税込)
  2. 2021年4月20日 「三宝亭東京ラボ 酸辣湯麺」 228円(税込)
  3. 2023年6月13日 「三宝亭東京ラボ とろみ酸辣湯麺」258円(税込)
  4. 2023年12月5日 「三宝亭東京ラボ とろみ酸辣湯麺」258円(税込)
  5. 2024年9月10日 「三宝亭東京ラボ とろみ酸辣湯麺」278円(税込)

2019年最初に発売された酸辣湯麺は三宝亭東京とのコラボではなかったようです。

その後のリニューアルの理由は以下の通りです。

  • 2021年→2023年のリニューアル販売は『とろみ』押しへ
  • 2023年6月→12月は特に変化のない再販
  • 2023年→2024年は価格改定

このように少しずつ内容や価格を変えてリニューアル販売されているファミマ 酸辣湯麺

現在は販売されていませんが、人気のある商品なので、再度リニューアルされて2025年も再販売されるかもしれませんね。

ファミマ 酸辣湯麺はどこで売ってる?

市販販売店

現在は販売されていないファミマ 酸辣湯麺ですが、ファミリーマートの独自商品(製造は日清食品、監修は三宝亭東京ラボ)のため、ファミリーマートのみで販売するカップ麺です。

ちなみに監修している『新潟三宝亭の酸辣湯麺』が食べられるのはここ!

中目黒店

住所: 東京都目黒区上目黒2丁目44‐5

電話: 03‐5725‐3356

営業時間:平日11:30~15:30、17:30~23:30(LO23:00)

土日祝11:30~23:30(LO23:00)

アクセス:中目黒駅から徒歩6分

商品:『酸辣湯麺(さんらーたんめん)』1,150円(税込)

お酢のまろやかな酸味、胡椒・山椒・唐辛子の辛味、香味を利かせ卵を溶いたトロトロのスープ。

公式サイト:http://sanpou-g.co.jp/tokyolab/

通販の販売店

では、次に、アマゾンや楽天市場などのネット通販はどうでしょうか?
ネット通販での販売状況を調べてみました。

  • Amazon 取扱い無し 
  • 楽天市場 取扱い無し 
  • Yahoo!ショッピング 取扱い無し 
  • ファミリーマート公式オンラインショップ 取扱い無し

Amazonや楽天市場、Yahoo!ショッピングなどの通販サイトでは購入することができません。

またファミリーマートでは公式オンラインショップを運営しておらず、購入することができません。

コラボしている三方亭東京ラボのオンラインショップ 取り扱い有 3食入り 販売価格2,550円(税込み)送料660円

三宝亭オンラインショップで酸辣湯麺を見てみてる

ファミマ 酸辣湯麺の口コミ

ファミマ 酸辣湯麺に関する口コミをいくつか紹介しますが、比較をするために、良い口コミと悪い口コミも紹介していきます。

まずは、悪い口コミから。

【悪い口コミ】

れんばばあさんは、このようにコメントしています。

ぱそ人さんは、このようにコメントしています。

ちゃんたんさんは、このようにコメントしています。

悪い口コミでは、店舗に行っても見かけないという声が聞かれています。

「ファミマの酸辣湯麺どこにいったの……」「死ぬほど美味しいのよ‥もうないけどネ‥」「酸辣湯麺も好きだったんたけど、もうないんよな〜」という好きなのに、美味しいのにもう売ってないという悲しみの声が多かったです。

人気の商品なので、再販が望まれますね。

では、次に良い口コミです。

【良い口コミ】

たくあんさんは、このようにコメントしています。

コグレマー助|呑みキャンプ&新メニュー食べ職人さんは、このようにコメントしています。

ぶたちゃん(浦和サポ)さんは、このようにコメントしています。

レイヤーさんは、このようにコメントしています。

創造主ヌル・ケ路麺依存症さんは、このようにコメントしています。

六日町駅の番人 TrainChannelさんは、このようにコメントしています。

吉乃川【公式】さんは、このようにコメントしています。

良い口コミでは、味に対しての評価が高いです。

「シビれを感じる花椒の辛さが美味しい。麺も食べ応えある太さ。」「良き酸味と花椒の香りに硬めの細麺がおかわりしたくなる美味しさ!」「麺がしっかりしててスープも美味い!」「辛味はひかえめ、酸味もまろやか!絶品!」などの反応が見られ、麺もスープもともに好評ですね。

特にスープの花椒のひかえめな辛さやまろやかな酸味を押している人が多くみられました。

新潟の酒造メーカー吉野川(公式)さんも「絶品!」のコメントをあげていますね。

また、総合的評価で「カップ麺史上一番好きかもしれない」「麺もスープも下手なお店よりイケる」という大絶賛のコメントもあがっていましたよ。

辛さと酸味のとろみのあるスープは冬の寒い日には堪らなく美味しいですよね。

ファミマ 酸辣湯麺の特徴

過去に数度再販されている人気商品のファミマ 酸辣湯麺の特徴は以下の通りです。

  • 香りのよいスープ・・・香味野菜のうまみが効いた濃厚スープ。
  • 特製香味油・・・花椒の良い香りとほどよいしびれが効いています
            心地よい酸味とほどよい辛味を味わえます。
  • ノンフライ麺・・・油揚げ麺とは異なり、しなやかなコシのある麺
  • 特製のとろみ・・・よくかき混ぜるととろみが出るスープで、冷めにくく、最後まで熱い状態のまま食べられます。
  • まろやかな酸味・・・心地よい酸味で辛みはほどよく効いています。
  • 具材・・・卵のやさしい味わい、チンゲン菜の食感、味付しいたけの旨みがアクセント
  • 内容量100g
  • カロリー337kcal

花椒が効いたほどよい辛みと心地よい酸味、香味野菜のうまみが効いた濃厚なとろみのあるスープ。コシあるノンフライ麺によく絡みます。

とろみがあるために、冷めにくく冬の寒い日のランチにもぴったりですね。

濃厚なのに1食分わずか377kcal、ダイエット中の女子の1食が500kcal推奨なので、おにぎりをもう1個つけても大丈夫なほど低カロリーです。

特徴だけみても口コミが軒並み高評価だったのも頷けますね。

再販されることを切に願います!

まとめ

ファミマ 酸辣湯麺は、日清食品が製造、新潟三宝亭監修のカップ麺です。

とろみのある濃厚旨辛スープに仕上げた1杯で、まろやかな酸味と花椒の香りが特徴的です。

現在は、ファミリーマートの実店舗やAmazonや楽天、Yahoo!ショッピングなどの通販サイトでも購入することができません。

監修元の三宝亭東京ラボでは、実食でき、公式オンラインショップでは購入することができます。

「良き酸味と花椒の香りに硬めの細麺がおかわりしたくなる美味しさ!」「麺もスープも下手なお店よりイケる」と口コミで大絶賛の、ファミマ 酸辣湯麺、再販されたら是非購入し、とろみのある花椒が香る酸辣湯麺を味わってみてくださいね!