特集ページバックナンバー【秋の陶器特集】
魅力がたくさん詰まった、毎日使いたくなる陶器たちをご紹介。
美味しい秋の食材が揃うこれからの季節。器にもこだわってみませんか?
今回は、色鮮やかな絵柄が素敵なものから、ほっと心が和むものまで、さまざまな陶器を集めました。食卓を華やかにしてくれたり、料理を引き立たせて美味しく見せてくれる器たち。日本の陶器には産地によっていろいろな焼き物があるので、自分に合ったお気に入りを探してみてください。

花遊び マーガレット(有田焼)
マグ ¥1,900 / 急須 ¥3,400 / 飯碗 ¥ 1,200
ぽってりと厚みがある器に、ほんのり優しい色合いのマーガレット柄が素敵。女性におすすめなシリーズです。

北欧の彩 色彩リーフ(波佐見焼)
湯呑 ¥1,200 / 飯碗 ¥1,200
軽くて使いやすいのが特徴。味わいがある色とりどりの葉っぱの絵柄が目を引きます。

虚空蔵窯(九谷焼)
いっぷく碗コロン 重ね桜 ¥4,500
鮮やかな色彩が魅力的な九谷焼。手にしたときの土の感触がとても心地良く、心が和みます。

with your hands グレープ MASU入り碗(波佐見焼) ¥3,500
素地を削って模様を作る「飛びかんな」という技法で、1つ1つ職人の手で作られた飯碗。升に入ったお洒落なパッケージなので贈り物にぴったり。

かいらぎ高台ワインカップペア(美濃焼) ¥3,000
赤土と黒土の質感を大切にしたワインカップ。ワイン以外にデザートなどを盛り付けても素敵です。

錆十草織部 組湯呑(赤津焼) ¥5,000
朝顔のつぼみ型の湯呑です。温かみのある素地に描かれた錆十草模様が魅力的。特別な贈り物にも。

おうちカフェマグ(美濃焼) ¥1,000
ころんと丸いフォルムが可愛い、たっぷりめのマグ。カカオとキナリ、2色揃えたくなります。

わかさま陶芸(益子焼)
カラー縞モダンマグカップ ¥1,600
縦方向に入ったしのぎはすべて手仕事。シンプルモダンなデザインは、スープやデザートカップにも最適。

大関信一(笠間焼) だ円皿 ¥2,800
カップ&ソーサー ¥2,400
マットな手触りと素朴な色合いで、優しい雰囲気を醸し出します。カップ&ソーサーは、別々にも使えます。
※掲載商品はすべて税抜き表示となっております。
※店舗や時期によっては、取扱いがない商品もございますので、予めご了承下さい。
特集ページバックナンバー